1.市民の声を直接反映させる議会活動
今年は、今まで以上に市民の皆様との接点を強くし、「まち」の声を議会に反映させることを最優先に取り組んでいきたいと思います。市民の皆様との対話を通じて、日常生活で感じる問題や地域の課題を把握し、それに対する具体的な解決策を提案していきたいと考えます。意見交換会やメールなど様々な形で、市民の皆様とのコミュニケーションの場を増やしていきたいと考えます。
2.持続可能な地域づくり
持続可能な社会の実現に向けて、環境面でも地域資源の活用やエコロジーに配慮した取り組みを行っていきたいと考えます。例えば、再生可能エネルギーの導促進、4Rなど地域環境を守るための取組を一層推進していきたいと思います。
3.高齢化社会への対応と福祉の充実
少子高齢化が進行する中で、地域全体で支えあう社会づくりを目指していきたいと考えます。福祉関係分野では、医療や介護サービスの充実だけでなく、孤独・孤立を防ぐための地域コミュニティの活性化にも力を入れてまいります。市民の皆様が安心して暮らせるよう、住み慣れた場所での生活を支えるための環境づくりを進めていきたいと思います。
4.地域経済の活性化
地域経済を活性化させ、地域の雇用創出に貢献するため、企業や地元産業への支援を充実させていきたいと考えます。また、若者や女性が活躍できる社会づくりを目指して、働きやすい環境の整備、子ども・子育て世代への支援の充実を推進してまいります。
5.安全・安心な「まち」づくり
市民の皆様の安全が最優先です。防災・防犯の強化を図ること、災害時の迅速な対応体制の確立に向けた取組を推進していきたいと思います。また、交通安全の確保、子ども・高齢者や障害のある方に優しい「まち」の整備など、市民の皆様が安心して暮らせる環境づくりに一層力を入れてまいります。
今年一年も、皆様のご期待に応えられよう、誠実に、市民の皆様のための政策や取組を推進してまいります。引き続き、ご指導ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
2025年が皆様にとって、希望に満ちた素晴らしい一年になりますように心より願っております。